広告

記事

2016年7月8日

iOS10のパブリック・ベータ版公開

iOS10パブリック・ベータ

iOS10のパブリック・ベーターが公開になりました。

メインマシンはやめておけ!

 そこら中に書いてあるけれど、「日常メインで使っているiPhoneやiPadにこのベーター版をインストールするのはやめたほうが良い」という原則をぶっちぎってメインで使っているiPadにインストールします!

だって、そんなにたくさんiPhoneとかiPad持ってないしぃ

これまでに散々痛い目似合ってきたのですが、それでも・・・それでも、ベータ版にアップグレードしてしまいます。

ステップ1:プロファイルのダウンロード

ベータプログラムに登録していることが前提ですけど、まずはプロファイルをダウンロードします。

iOS10パブリック・ベータ用プロファイルをダウンロードします。

iPhoneやiPadのSafariで、http://beta.apple.com/profileにアクセスして、プロファイルをダウンロードをクリックする。

そうすると、プロファイルのインストールがでますのでインストールします。

プロファイルをインストール

プロファイルの詳細

プロファイルの詳細

再起動するとプロファイルのインストールが完了します。

再起動後

プロファイルインストール完了

ステップ2:ソフトウェア・アップデート

ソフトウエアアップデート

日本時間7月8日の午後現在、
1時間位でダウンロード出来るようなので、しばらく待ちましょう。

ステップ3:あとは野となれ、山となれ

史上最大のアップデートと言われてるようですが・・・

どんなベータでしょうかね・・・・・

史上最大のアップデートと言われると、ベータ版は相当ガタガタしていると想像しますから心してかかりましょう。

あれ?!

アンロック

ロック解除ってスライドじゃなくなったの!!!

ボタン押さないとダメなんだ・・・ふーーーん

0 件のコメント:

コメントを投稿