広告

記事

2016年6月6日

Windows10の無償アップグレード、迷っているならアップグレードしない

Windows10

 このところ、マイクロソフトの強引なアップグレード手法にネガティブな話を頻繁に耳にするようになりました。

Windows10アップグレードする?しない?

Windows10へアップグレードはしたほうが良いのか、しないほうが良いのか・・・

なんでWindows10にしてない?

1年の猶予期間があって今迄アップグレードしていないということは、アップグレードする気持ちが無いということでしょう。

  • マイクロソフトが・・・
  • Windows10で動かないアプリがある

であれば、無理にアップグレードしても幸せにはなれないでしょうから現状のまま使い続けるのが良いと思います。

アップグレードするかしないかのポイントは、無償アップグレードかどうかで、今やらなければ今後は有償になるから多分しませんよね。

ファイナルアンサーはあなた次第!!!

Windows10にしないとう選択

今使っているPCをあと数年使うとして、サポート終了のタイミングで買い換えるのが良いでしょう。

Windows7の延長サポート:2020年1月14日
Windows8/8.1の延長サポート:2023年1月10日

あと4年以上そのPC(Win7)を使い続けるのなら、アップグレードしておいたほうが良い。

Win8/8.1ならあと7年も使えば元は取れるんじゃないかな、それにもうボロボロでしょうし2023年には買い替えどきだと思います。

Windows自体に疑問を感じる人は、Macにするのもアリ。

  1. テレビドラマでは軒並みMac使ってることが多い。

  2. 最近でWindowsタブレット使っているテレビ番組

    • 「マツコ会議」くらい?
    • Surfaceは使いやすそうに見えない。

現状のまま

 ということで、アップグレードしないと決めた人は安定思考で使いたいということでしょうから、そのまま使い続けましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿