解約はあっという間
解除はあっという間に完了して、繋がらなくなたのですが・・・電池の減り方がとても少なくなっちゃいました。
まあ、当然といえば当然なのですが・・・
この2年間、SoftBank iPhone5とAU iPhone5を同時契約して使い続けてみましたがSoftBankのiPhoneの方が電池の持ちは良いのです。
AUのiPhone5が半日+で電池がなくなるのに、SoftbankのiPhone5は夕方まで持ちます。 そのうちSoftbank iPhoneの利用が長くなったのですけれどあまり使っていないAU iPhoneの方が電池の減りが早いというのはどういうことでしょうね。
1年くらい利用してみて、機器の問題ではないかとおもたのですけれど・・・AUの通信方式の問題なのかもしれません。
もう一方のSoftBank iPhone5ですが、こちらはiPhone6へ機種変更してそのまま使い続けることにしました。
NMPを使って、AU->SB, SB->Docomoにしようかとも考えましたがケータイ遊びも飽きてきたので使わない電話番号は解約してもいいかなと・・・
ということで解約
アクティベーションできなくなりました
解約後にリセットしたところ、アクティーベーションができません。
AUのiPhone5は、解約するとアクティベーションができなくなるそうです。
本体は個人で購入ですよね? 貸し出しならわかりますけど、キャリアがロックすることはいいのかい?
ところで、どうするかというと、
アクティーベーション用のSIMを購入(500円くらい)してアクティベーションします。
消費者目線でいうと、「アクティーベションできなくなるのは」おかしいんじゃないの???
行政指導してほしいわ!