
ながいなが〜〜い、2年の縛りが解けたのでスマホを変えました。
iPhone6Plusの方が人気みたいですけど、スーツの胸ポケットには入らなかったのでiPhone6にしました。

それでもやっぱりデカい
ガラケーを使っていた時はできるだけ小さいサイズを探していました。
スーツのズボンのポケットや上着のサイドポケットに入れても膨れてみっともなくならないように。
スマホの画面が年々大きくなってきて、Xperia Z3とかはタブレットと変わらないくらいでっかくてちょっとポケットにいれてという代物でもなくなった気がします。
なんだかあんまり手軽で無いと
スマホの2年縛りが解けたので、iPhone5を変えようと思い実際に現物を見てきました。
ちょいと触るだけなら、アップルストアや家電量販店でさわっちゃいますがいざ購入するとなると使い勝手優先なので視点というかチェックポイントが変わります。
大は小を兼るではありませんが、iPhone6Plus一択だと思っていたのですけど実際に(スーツ姿で)ショップへいってみると、スーツの上着のポケットに入れても大き過ぎ。
当然Yシャツの胸ポケットになんて入りゃしない。。。
これでは、ちょっと携帯するには問題が・・・
電車で移動しますので、いちいちバッグやリュックにいれるのは出し入れが面倒臭いし。
ちょっと混んだら出しにくい。
ということで、iPhone6にしてしまいました。
iPhone5のサイズだと片手でちょいちょいとメールをみたりできたのですが、iPhone6のサイズではちょっと届かないですね。 指の長さがあとちょっと足りない。
使って便利 TouchID
片手で操作がちょっと苦しくいので、パスコードを入力するスピードが遅くなった。
遅くなると、ストレスが溜ります。。。
指紋認証(Touch ID)にしたら、ワンポイントでロック解除できてとっても快適。
「なくてもいいんじゃねぇ〜」くらいに思ってましたけど、これ便利だね。
使っているのは、Office系アプリが多い
チャット系アプリは仕事で使うことはほとんどないので入れてません、メールとLyncかSkype(どっちもマイクロソフトじゃん)をつかって電話会議、資料はエクセルとパワポがほとんどなのでOffice for iOSが便利。
スマホで資料を作ることはしないので、基本みるだけ、たまにちょいて直しくらい。
デジタルネイティブな世代ではないので、フリック入力ではキーボードより速くタイプできないからスマホだけで事が済まないね。
ところで、ゲームは画面が大きくなってやりやすくなった
最近は、農業系ヘイデイ、相変わらずまったりのMegapolis、とSimCityをぼちぼち。
クラッシュオブクランは、ゴールドが貯まるのに1週間くらいかかるからシュウイチって感じ。
画面が大きくなって文字が読めるようになったのはとっても嬉しい。
ケイタイのキャリアは長く続けるお客さんを大事にしないよね
ケイタイのキャリアは、機種変更して長く続けるよりNMPして転々した方が安上りみたいなところがあるのはちょっとどうかなぁと思うんです。
長くお付き合いのあるお客さんを大切にしない不思議なビジネスですよね。
スマホ1台で年間10万円くらい払っているのにね。。。