
google chrome remote desktopがリリースされたそうなので、Mac-iPhoneをつかって試してみました。
Chromeアプリのインストール

Chromeウェブストアで「Chrome リモート デスクトップ」をインストール。

googleは時々情報漏洩したりするので・・・迷いましたが、「追加」します。

アプリが追加されると、Chromeのappsにアイコンが出てきます。
アイコンをクリックすると・・・

これで完了かと思ったら、機能拡張を追加する必要があるらしい。
dmgファイルが開いてきたので、機能拡張を追加

機能拡張を追加すると、システム環境設定の一番下に追加されます。
この機能拡張から有効化できるのかと思いきや・・・Chromeブラウザから行う必要があります。
もう一度、Chromeブラウザのアプリで「Chrome リモート デスクトップ」をクリックすると機能拡張が開きPINを設定するようになります。(めんどくさい)

iOS版アプリをiPhoneにインストールして
起動すると、PINコードを聞いてきますから設定したパスコードを入力して・・・・

接続できます!

縦画面だとちょっと使いにくいですが、横にして全画面表示にするとちょっと見るにはなんとか使えるかも。

iPhone6 PlusやiPadからなら、ネットワーク速度に依存しますけど使えるかもしれないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿