レベル28、間が長い・・・
攻撃をしない、そのためクランへ参加はしてない、防衛でトロフィーが増えても当然ながらリーグへも入らない。
資源確保
他国を襲撃する事が無いため、全ての資源は自国内での資源に限られる。したがって、アップグレードは金山のエリクサーポンプを軸として行う。
その、アップグレードもだんだんと時間が長くなってきて、金山はレベル8から9にあげるのに2日もかかり、9から10へは3日も必要だ。

ただ、金山のレベルを9から10へ上げるためには、タウンホールのレベルを上げる必要がある。
タウンホールをレベル5から6へ上げるには、金7500000必要で金山の稼働数を4、レベル8(時間単位の生産力は1900)で計算すると4.2日、実際には放置する時間を加味すると実質的には5日〜6日は必要となるのだろう。
何とも気の長い話だ、使う時間は週に1度でよくなりそうだ。
専守防衛
わが村は平和主義であるため、原則「専守防衛」のため基本的には攻撃をしかけることはない。 ただ昨今話題の集団的自衛権をどうするかはいまだ議論中だ。
先制して攻撃をしかけてきた敵国にはリベンジを仕掛けても良いという意見がある一方で、防衛のみに専念すべしとの意見もある(誰の?)・・・どうするのだ?!
ところで、これまでに「しまりすくんでらっくす村」を襲撃してきた蛮族は22族ある、ここ数日は襲撃する側の軍勢も大群で押し寄せてくる。
先の襲撃では、145体ものアーチャーに襲撃された。 先日のアップデート以降、比較的短い周期での襲撃がつづいており防衛設備のアップグレードに時間をとれない状況でありアップグレードのタイミングに苦労する。 破壊率が100%あれば16時間はシールドに守られるのだが、襲撃直後に金の備蓄量が足りていないことや大工が手が空いてないことが重なると防衛装備のアップグレードのタイミングを逃す。

襲撃が理不尽だと思うとき(多すぎ)
10分間に10回襲撃されるとどうにもならないんだが・・・ちょっと多すぎないか?
都合10分で金20万を強奪された。。。

久しぶりのエメラルドの箱
本日久しぶりにエメラルドの箱が登場した。ホント久しぶり

さてと空き時間がかなりできてくるので、別のゲームで時間を調整しようか!
0 件のコメント:
コメントを投稿